2025夏休み 韓国旅行② インスパイア・エンターテインメント・リゾートホテルのレポが主

ホテル、旅館

前回仁川空港近くのホテルZeumesに泊まって朝になり空港までの送迎バスを利用したことまで書きましたがその続きです。この記事では今話題のインスパイアリゾートホテルについて書いていくので参考にしてください。

インスパイアホテルまでは空港からのシャトルバスで向かいました。インスパイアの無料送迎バス乗り場、少し分かりにくいかもしれないので書いておきます!ターミナル1,2からバスは出ていますが、ターミナル1ではバス乗り場2Cか14Cで乗車できます。

14Cの場所にあった立て看板。こちらの場所でバスを待てば良いのでこの立て看板を探してください。14A、14Bはすぐ見つけられたのですが14Cがなく少し迷いました。14Aの前にある横断歩道を渡れば14Cも見つけられます。

無事にバスに乗り込みますが、2Cから乗ってる方が多そうでした。

バスにはUSB型対応のコンセントが各テーブルに付いていて便利。14Cから10分程度でホテルに着きます。

ホテル公式サイトで2泊のファミリープランというものがあり、今回はそちらで予約しました。
・プール利用1回分(家族全員)
・トランポリンなどある室内遊び2時間券(1人)
・ゲーセンで使える回数券(3回分)
が付いたプランです。
プールは3日間通して1回だけ(途中退出不可)ということでインスパイアホテルのプールを目一杯遊ぶために韓国別ホテルで前泊することにしました。

ということで書いていきましょう〜!!

インスパイアホテルに到着!
ロビーから広い〜、部屋に入れるのが15時からでしたが、この日はプールに入りたかったのでこんなに早くに到着。

荷物だけ預けて早速プールへ向かいます。

プールに向かう途中。プロムナードが綺麗!!

圧巻なデジタルマッピング。

お店もたくさんあります。

そうしてようやくプールに到着!プールに着くとまず更衣室、このタイミングで靴を脱いでプールに行くのでサンダルは必要ありませんでした。タオルは更衣室にミニタオルが置いてありフリーで使い放題とのことだったのでそれで間に合わせました。チェックイン後だったら部屋からバスローブで来ることもできるそう。

スライダーに流れるプールも♪

プール内は荷物置くところありません。ポツポツとプールバッグを置いている方もいましたが、基本的にそのようなスペースはなさそうです。監視員さんもよく巡回しているのでその辺に置いてるのを見つけたら移動されるかもしれません。

荷物置きにするためにプールサイドのサンベッドを借りようかなと思いましたが、サンベッドひとつ朝8〜12時で20000ウォン、昼(時間不明)40000ウォン、夕方(時間不明)?ウォンとのことで辞めました。

今HPを見ると午前券と1日券の2種類ですが、プールサイドのカウンターで聞いた時は違う感じでした。荷物は全て更衣室のロッカーに預けて遊びました。

こちらの大きなカバナ(2階)は200000ウォン!複数家族で使うとかならありかな〜。かなり広くてテレビも付いていました。

あと130センチ未満の子はライフジャケット必須でこちらは1日10000ウォンです。

浮き輪はプールに流れているものをピックして使う感じで持参の必要なかったです。というか子ども用の浮き輪でさえ持ち込んでいる方はいませんでした。

スプラッシュベイは途中退出というのが出来ないのでお昼もプール内で済ませます。オーダーは端末を使って出来て写真もあるので選びやすいです。ビールは口頭で注文しないといけませんでした。

写真もあり選びやすい。

今回我が家が注文したのがこちら。

ハワイセット30,100ウォン、ママセット45,400ウォン。合わせて日本円で7500円程度かな。ホテル内なのでやはり少し高めな気はしますが量もしっかりあり良かったです。私はガーリックバターシュリンプライスを食べましたが美味しかった!!

下の子は身長制限でダメでしたが上の子はスライダーも出来ました。最初は怖がっていましたが楽しかったようで何度も滑りました。私も滑りました!頭から全身びしょびしょになるので注意です、笑

1時間毎に泡の出る時間もありました。大盛り上がりでした。泡の量すごくないですか?
結局17時ごろまでスプラッシュベイで過ごしてシャワーを浴びてようやくお部屋へ。

こちらがお部屋!オーシャンタワーの6階角部屋です。めちゃくちゃ綺麗♩

景色は駐車場と空港が見えるだけでしたが室内は洗練されていました。


スプラッシュベイのシャワールームにはシャンプーのみでコンディショナーがなかったので私はお部屋でシャワーを浴びましたが、韓国にはシャワーカーテン付けないのが一般的なんですかね。トイレの目の前にシャワーがあります。トイレまで濡らしてしまいそうで恐る恐るシャワー浴びました、笑
浴槽は洗面台を挟んであります。
シャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けてありました。余談ですが壁は少し薄いかも。隣の部屋のシャワー音が聞こえました。

こちらのホテルにも基本的に使い捨てのアメニティはないので、化粧落とし、化粧水、乳液、歯ブラシなどは持参するようにしましょう。
ミニバーに色々入っていますが、無料の水、コーヒー以外はすべて有料なので注意。

部屋にもUSBあったので変換プラグがなくても困りませんでした。

ご飯はホテル内にビュッフェ、レストラン、フードコートと様々なお店があるのでそこから選びます。
我が家は焼肉屋、韓国ソウルフード屋、フードコートを利用しました。

韓国の焼肉屋は付け合わせの野菜がたくさんでてくるのでとてもヘルシーだと思います!また味付けのされた野菜なのがまた良い。お肉によく合います。

またキンパも頂きましたが美味しかったー!本場のキンパはこんなに美味しいのかと感動。日本でも食べたいので新大久保とかに食べに行こうと思いました。

フードコートのピザはとても大きくて美味しいです。絶対1人では食べきれませんがオススメ!

フードコートにはゆったりした席もありました。

注文端末と出来上がりが確認できる液晶画面。店員さんと基本的には会話なく過ごせるので韓国語や英語に自信がなくても大丈夫。ホテル内はどこに行ってもオーダーは端末で出来ました。

子ども達が寝た後はカジノへ。クルーズでしかカジノに行ったことがなかったのですが、インスパイアのカジノかなり広かったです!またドリンクバーが無料なのが嬉しい。ココア飲みました。ウォーターボトルも無料で置いてあるのが地味に嬉しい。

ブラックジャックしかルールが分からないのですがミニマムが30000ウォンで台のイスも埋まっていたので、マシーンでルーレットをしました。0〜36で何の数字が出るかを当てるだけのルールで、ミニマム1000ウォンだったのでプレイしやすかったです。(写真は厳禁なのでHPなどで確認してください。)

トランポリンなどができる室内遊び場2時間は1人分だけホテル代に含まれていたのであとは追加でお支払いしました。子ども達の靴下も滑り止めのついたものを購入しなければなりません。

子ども1人25000ウォン、大人2人で20000ウォン、靴下2500ウォンと3000ウォン。靴下はサイズによって値段が違うようです。

ゲームセンターZZANG LANDで使える3回券もホテル代に付いていましたがもう1セット買いました。17000ウォン。

乗り物が全部で7種類ありましたが身長制限で下の子は3種類しかできなかったけどどれも楽しそうでした。乗り物以外にもクレーンゲームは500ウォンから、マリカーのような機械は2000ウォンでした。VRのものは難しそうでした。

あとSLALAAというスライムで遊べる場所にも行きました。
ユニークな場所で私も夢中でスライムで遊びました。子どもはオリジナルのスライム作りができますが帰りの飛行機で没収されたのは残念。
入場料大人2、子ども2で80000ウォン、スライムシャワーが2人で20000ウォンでした。

ちなみに今回の旅行で私はau海外放題、パパはMobimatterというe-SIMを使いました。
私は電話も使えるはず(結局使えなかった)で72時間2400円、旦那は31日間15GBで10ドルいかない位でした。
どちらも韓国に降り立ってネットは問題なく使えました。

楽しかった韓国旅行。観光客が多い場所だったというのもありますが、日本語と英語でどうにか過ごせました。
そういえばパパゴというアプリがすごく役立ちました!韓国語を読みたい時に写真を撮るとすぐに日本語に直してくれます

ご飯が予想以上に美味しかったのでまた来ようと思います。次はソウルの方にも行ってみます。

お土産はアンニョンサンド。1箱18ドル。空港でしか買えないそうで気になっていたので購入してみました。とっても美味しかったです。人気なのも頷ける。

他のお土産はどうかなー正直空港で良いお土産は見つけられませんでした。空港に着く前にオリヤンやコンビニのCUで買っておいた方が良いかもしれません。

韓国土産と言えば薬果

オリオン コブクチップ

韓国のシートマスク

 

トレンド

都内に住む4人家族。 休日はキャンプやプール、自転車などアクティブに動きます! 多くの家族の旅行計画の参考になれば良いなとブログを綴っています。 しばらくはコメント機能をつけずにブログを更新していきます。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP