まずはプールについて。ベリッシマにはいくつかプールがあります。終日航海の日はもちろん、寄港地観光の日もプールに入っていたような(笑)子ども達プール大好き。
15階のプール。
今年は寒い日も多く、屋内プールで遊ぶことが多かったかも!プールサイドにはドリンクが注文できるカウンターや食事のとれるテーブルが並んでいます。
温水ジャグジーも。
こちらは屋上。天気の良い暖かい日はウォータースライダーは激混み!3種類スライダーがありますがどれも楽しい♪
屋上にはヒマラヤンブリッジという安全ベルト、運動靴で臨むアスレチックのようなものもあります。景色がとても良かったです。高所恐怖症の人は無理かも。
いっぱい遊んでお腹を空かせないとですね!いっぱい食べるためにはいっぱい運動!
ちなみに朝ご飯前に家族全員でランニングすることも(笑)
次にショーについて。ほとんど毎晩ショーが開かれます。有料のものもありましたが我が家は今回無料のものだけ。
歌にダンスにマジック。知っている洋楽やたまに邦楽も。
感動して泣いてる時もありました(私が)w「世界にひとつだけの花」を歌ってくれた時もあったのですがもうなんか感動ですよ~!日本語で頑張って歌ってくれました、その後の英語で歌うのも良かった…。
ベリッシマのリピーターなのでリピーターだけが招待されるパーティーにも行ってきました。ちなみにパーティーの数日前に招待状が客室に届きました。
スパークリングワインとジュースがサーブされて船長たちと乾杯。本来は有料のショーも一部披露してくれました。パパはスパークリングを結構いただいて上機嫌(笑)リピーターが集まるとのことでクルーズ好きな客同士の交流もあるかと思いましたがそちらはありませんでした。クルーズ友達ができたらまた楽しいなと思います。
寄港地観光のある日はもちろん船内でも沢山のアクティビティがあります。バーテンダーさんの技術が見れる日もあり、子どもが好きそうなので見てきました。
沢山の人がバーテンダーさんのシェーカーさばき?を見ています。この日はドレスコードがホワイトだったから白い服の人が多め。
バーテンダーさんが作っていたのと同じ味のジュースを購入。オレンジっぽい方。少し大人向けの味でしたw
7階にあるプロムナードは天井が綺麗。
今回、台北、宮古島、那覇、鹿児島と4つの寄港地がありました。その中でも一つだけ、鹿児島で食べた白くまというかき氷の写真だけ載せておきます。
白くまの顔にプリン添え♪晩御飯に備えて家族で1つを分けました。大人1~2人で1つは注文してねとのことでした。練乳味で美味しかったです。
またこのクルーズ中に私の誕生日がありました。
朝ご飯を食べてプールで遊び部屋に戻るとお部屋の掃除をしてくれたスタッフさんがタオルでうさぎちゃんを作ってくれていました。息子のサングラスをかけてバースデーカードを眺めるうさぎちゃん。かっこかわいい、嬉しかった~!
またひとつ年をとりレベルが上がりました。もっともっとレベルを上げて良いお母さんになる、これが抱負かな。
今年はお友達家族と一緒にクルーズに乗れて、子ども達も私たちもとても良かったです!また乗りたい!
コメント